Windows10でも夜間モード


iPhone6sを使い続けてそろそろ2年がたちますが、夜目が疲れるので「夜間モード」にすることがたまにあります。

Windows10じゃどうなの?


もちろんちゃんとアップデートしていればできます。
Windows10の画面右下を見てみましょう。


ac
時計の右側に出ているこのマークをクリック。


ac2
ポップアップして出てきたウィンドウの「展開」をクリック。


ac3
さらに伸びたメニューの中の「夜間モード」を押すだけ!


これで完了です。優しい色になりますた。


ついでに
ac4
「夜間モード」のボタンを右クリックして、設定を開くをクリック


ac5
ディスプレイの設定が出てきたら、「夜間モードの設定」をクリック。


ac6
色温度の設定ができます。


最近はディスプレイにもブルーライト軽減の機能がついていることが当たり前になってきていますが、操作が面倒だったりする場合は最短2クリックで設定できます(上記”展開”を以前に押してあった場合)。


グーグル先生に聞いても、夜間モードの設定方法が面倒な方法ばかり出てきた(上位2つしか見ていないけど)ので、久しぶりに備忘録。


目に優しいPC生活を!

お久しぶりな備忘録 MVNOテザリング(P-02E)

またまたお久しぶりな投稿です。
今回は、iPhone5ユーザーの私がAndroid OS搭載の
ドコモ「P-02E」をいじったのでその記録。

概要:MVNOのSIMを使ったテザリング
端末:P-02E AndroidOS 4.1.2(10.0818)
SIM:U-MOBILE(MicroSIM)

経緯としては、古いドコモのスマホをMVNO SIMを利用して
テザリングをしようと思ったけど実はMVNO SIMだとテザリングが
できないと分かった知り合いの話を聞いたことです。
調べてみるとつい最近簡単に使えるようになった記事があったので
端末を借りて設定に挑戦してみました。
しっかりと調べていないので、誤情報もあるかもしれません。また、MVNO SIMでテザリングを行うことはドコモとしては
嫌がることだと思われ、対策をしてくる可能性もあります。すべて自己責任でお願いします。内容の保証はいたしません|д゚)

いろいろ検索し、当初下記のサイトを当初見ていたのですが
http://xperia-freaks.org/2015/03/21/docomo-tethering/
どうやってもうまくいきませんでした。

結局のところテザリングの可否を決める
tether_dun_required 0を設定するファイル(?)項目(?)自体が
無いようで、できなかったようです。
他のサイトで別な方法でコメント欄に書いてくれていた方がいたのですが
ハイフンが違う記号になってたりでやっぱりうまくいかない。

$ content insert –uri content://settings/secure –bind name:s:tether_dun_required –bind value:i:0

$ content insert –uri content://settings/secure –bind name:s:tether_dun_apn –bind value:s:”umobile,umobile.jp,,,umobile@umobile.jp,umobile,,,,,440,10,3,*”

$ content insert –uri content://settings/secure –bind name:s:tether_dun_required –bind value:i:1

結果として、上記のコマンドを打ち込むことでできるようになりました。
あくまでもU-MOBILEの設定です。色付きのところを変えれば他のMVNO
SIMでもいけるかもです。
OSが4.2以降だったら参照サイトのままでできて4.1.2だからできないのか
そこら辺は一切不明のまま。

今回は、非常に適当な内容ですが、参考になる人がいればと思い投稿です。

 

 

おまけ。ちゃんとP-02E経由で接続できたかIPアドレスが
見れるサイトで確認してみました。

IMG_3011画像1
P-02EからMVNOテザリングでIPアドレス見てみました。
MVNOって入っててわかりやすいですね。

IMG_3012画像2
自宅の回線経由のWiFiからの接続。NTT-ME使ってます。


IMG_3013画像3
WiFiをオフにしてソフトバンク回線で接続。
ぱんだってなに。ぱんだって・・・。
ざ、ぱんだわーるど。

続・仮想ドライブソフト Alcohol52%がWindows8で動かなかった件

先日書いたAlcohol52%の件(仮想ドライブソフト Alcohol52%がWindows8で動かなかった件)ですが、すべて解決したのでまたメモメモ。

動作に関してはSPTDを新しくすれば動きましたが、最後に記載したネットワークドライブの表示がされない件です。”ネットワークドライブ 表示されない”でググってみたところAlcohol52%の問題ではなく、管理者権限の絡みだということがわかり、それを直したところ問題なく動作するようになりました。
以前の通常動作しない時にいろいろ試行錯誤していたのですが、その時にAlcohol52%を管理者権限で実行していたのが原因でした。もともとは管理者権限では無いものなので、この不都合は普通は出てないのかと思います。
Alcohol52%以外でも、エクスプローラーではネットワークドライブが表示されているのに、ある一定のプログラムではそれが見れないという症状があったらプログラムのプロパティを確認しましょう。

1

上記画像のように特権レベルの項目で管理者として実行してしまうとドライブが表示されません。
チェックを外しましょう。


 

2

Widndows8発売から1か月。スタートメニューもプログラムのランチャー程度に考えれば8も7も特に大きな違いがなく使えてる現状です。Microsoftの戦略としてWindowsでメトロUIに慣れさせて、その後にどれだけタブレット市場・スマホ市場でシェアを広げられるかが鍵ですね。

InternetExplorer10 Javascriptの挙動に関して(メモ)

とあるサイトで使っているメールフォームで、送信ボタンを押した後に画面が変移しない症状を経験しました。細かいことはよくわかりませんが、症状はIE10で使っているときのみで、IE9以前では全く問題なく動作している状態です。

IE9までは使えていたJavaScriptのdocument.allが使えなくなっていることが原因のようです。
(人様からの情報で、本人はよくわかっていませんが)

対処方法:
IE10を開いている状態で「開発者ツール」を出します。方法はキーボートの”F12″を押すか、ツール(ALT+X)からF12開発者ツール(L)を選択します。
altx

 

ウィンドウ下部に見慣れない項目が出てきたと思いますが、「ブラウザモード」でInternet Explorer10(0)以外を選択することにより今まで通りの動作ができるようです。
IE10互換表示でも行けるようです。
altx2

ちなみに、Metro UI(Windows8のスタートメニュー)のIEだと設定項目出せないっぽくデスクトップ上での動作のみの対処方法です。もし、出せるぜよという人がいらっしゃいましたら、ぽそっとコメント入れていただきますとほかの人が助かるかもしれません(=゚ω゚)ノ

 

なんか動きがおかしいぞ!って方はやり方を頭の片隅に入れておくといいかも。
ほとんどの人は影響がなさそうな内容ですが、備忘録に追加ぁ~

 

※追記※
MovableTypeでカテゴリ追加の「+編集」を押しても動作しませんでしたが
互換表示に切り替えると問題なく動作しました。多分これからこの件で
時間を割かれる人が出てくるのでしょう・・・。


iPhone4s買ったけどこんどはiTunesで・・・


備忘録です。

iTunesが起動しなくなりました。
アンインストールもできない状態:インストーラーが壊れてますと。
Setupプログラムを再度ダウンロードして実行してもディスク容量が足りません(余裕で残っている)と。
google先生に聞いてもappleが嫌いなようで教えてくれません。

とりあえず本家のサポートページへ。
http://support.apple.com/kb/TS1717?viewlocale=ja_JP

書いてあるとおりユーザーアカウントを別に作ってそちらでiTunesを実行すると今度は起動する。
ということで、環境設定ファイルかライブラリの以上が発端だと思われます。
元のユーザーアカウントに戻り設定ファイルを削除したら元に戻りました。

結構苦戦しました。パソコンなれてないと難しいと思います。iTunesの強制アンインストーラーがあれば楽かも。