続・Alcohol 52% FreeEdition インストールしなおし!の注意点

やられました(*´ω`)

昨日インストールしたAlcohol FreeEdition(2.0.2.5830)ですが・・・
不要なものが含まれていました(;・∀・)

さっきパソコンを起動したら、iTunesのアップデートあるよーと画面右下からポップアップ表示がされました。アップルぽく無いデザインだなと思いつつも、チェックしてみると・・・

image

あら、昨日一生懸命回避したはずのデザインが・・・

このウィンドウ左下にあるFilefacts.com表記から調べてみると・・・

image

いました。いつの間にかスタートアップに仕込まれてる。
名前はSmart File Advisorだそうです。

image

うーん。うーん。いつの間に入ったんだろう(。´・ω・)?
と、昨日の作業を見直してみると・・・

image

発見!チェックボックスが外せないようになってたので気にしていませんでした。
これはやってしまった(*´Д`)

image
デスクトップにダウンロード再開のショートカットもできていて、しかも右クリックメニューにSmart File Advisorの文字(T_T)

さっそくアンインストールだ!

・・・

ん。

 

ん?

 

Alcoholも消えちゃった♪

 

(もう一回入れなおしてやりなおしてみた)

 

Smart File Advisorのアンインストールの時のウィンドウを見逃してました。
image
あ・・・。セットなのね。運命共同体のようです。
AlcoholはSmart File Advisorが無いとだめよ。Alcoholも消すよ?って聞かれてた。


 

image
スタートアップとプログラム自体消して起動しないようにもできますが、すっきりしません。別な方法が無いかなーとググってみたらすごい方がいました。
http://fos.sitemix.jp/blog/archives/1831
アンインストール時にAlcoholのインストール場所を嘘情報に変えて、Smart File Advisorだけ消してしまう方法。こんな手法は初めてで感動です。
ワンクリックウェア駆除ツールなんかも作ってらっしゃるようで、思わずわずかながらの支援金を送ってしまいました(*’ω’*)これからもがんばって!

 

右クリックメニューもしっかりと消えており、今まで通りの仮想ドライブソフトとして使えるようになりましたとさ。一安心。
気軽に使えていたからAlcoholを使っていたけど、こうなってくるとほかのソフトに乗り換えも検討しないと面倒かも・・・?

フレシャスのウォーターサーバーを頼んでみた

ひさしぶりにパソコン以外のお話です。

ミネラルウォーターを頼もうという話になって
いろいろ調べた結果、フレシャスになりました。

というか、嫁がほぼすべて決めてました(*´Д`)

 

私の仕事中に佐川急便で届いたとメールがありましたが、設置しようにも大きすぎて動かせないので帰ってきたらよろしく、と。

家に帰り玄関に置いてある大小二つの段ボール。今回依頼したのはSIPHONというシリーズの自立型のロングタイプで、色はシャイニーホワイト。
これがでかい!女性一人だとちょっと大変だと思います。しかも水は7リットル入り袋が4つ段ボールに収められてます。7×4=28(kg)。
仕様書によるとロングタイプは

幅:300mm/奥行:340mm/高さ:1005mm
※ウォーターパック装着時、高さ: 1225mm
重さ18.1kg

となっています。どうしても設置できない時は相談くださいとなっていますが、女の人が扱う場合はショートタイプのほうがいいかも。男の人は問題ないけど。

 

とりあえず置いてみた。
IMG_0928

水が入っている段ボールの中から1パック取り出してみた図。
IMG_0930

パックをサーバーに乗せてみた。
__ 1

この後ニードルアダプターというパックから水を吸い出すユニットをくっつけて、最初の水の吸い上げをすれば準備万端。おいしく水をいただきましょう。

ちなみに、今回は付属の白黒印刷の説明書を見ながら取り付けましたが、上の画像の通りパック収納内ブタにも取り付け方法のイラストもあるし、スムーズにできました(フレシャスのウェブサイトでカラフルな説明書がダウンロードできるのですが前の機種のやつでした)。後から気づいたけど、ウェブ上だと取り付け動画もありますた。

ポリエチレン袋に入っている水なので、やぶけての水漏れが気になっていましたが、まぁ問題ないね。結構厚手で、粗い扱いしなければもーまんたい。

 

設置して今日で4日目。パックの交換をしました。3日で!?と思うかもしれませんが、最初の1パックは内部タンクに4リットルくらい(目測)冷水・温水を作るために溜め込まれます。

 

ちなみに昨日・・・

 

嫁がAmazonで注文したようで、どこかのホテルやお店のように紙コップがくっつきました。。。

20130321192851_p54
右側の突起を押すとコップが一つ落ちてきて・・・

いや、わかりますよ、あったほうがいいのは。けど紙コップじゃなくて普通にマグカップとかでいいじゃん?(;^ω^)

Windows8 スタートメニューが表示されました。

image

なんででしょう。なんででしょう?

ついさっきパソコンを起動したら表示されました。
今までも何度も再起動しているのに。

(。´・ω・)?MSアップデートモシテナイ

 

わけわからん。ちなみにWindows8の読み込み時に一度勝手にリブートしたけどこの関係かな?

まぁとりあえず元に戻ったからいいや(・ω・)ノ

Alcohol 52% Free EditionがWindows8に対応

いまさらですが、あけましておめでとうございます。
久しぶりに自分のブログをチェックしたところ、めずらしくコメントが来てると
思ったら「訂正しろよ」コメント・・・あざます|д゚)

WordPressもだいぶ進化してアクセス統計も
簡単にみられるようになってるんですね。

そんななかこのブログのアクセスキーワードのトップは

「alcohol 52 windows8, alcohol 52% windows8, alcohol52 windows8, アルコール52% win8, アルコール52 windows8」

仮想ドライブ関連の検索ばかりでヒットしているようです。
「alcohol52」だけで検索しても上位にランクしていました。
やっぱりみなさん困っているんですね(´・ω・)

ですが、さきほどAlcohol Softのホームページを見てみたら
フリーエディションのページに”Now supports Windows 8”の文字。
バージョン2.0.2.4713が出ておりました。こんどはSPTDとか入れなおさなくても、普通にインストールしたらそのまま使えるようになります(他人のPCで確認)。

これで困ったさん(´Д`)が減りますね。

MP3へのコンバート機能も付いた?
これからインストールして試してみます。
http://www.alcohol-soft.com/

 

 

——– ここから追記 ——–

 

インストールも終わって起動。
AudioConverterのメニューが、前からあったような無いような・・・。あったよね。
まぁいいや。とりあえず、ぽちっとしてみました。

1

image

こちらのページに飛びました。デザインが赤系なので、120%っぽく有料か?と思ったのですが、「Free Downloads – Alcohol Audio Converter download.」とありましたので、こちらもぽちっとしました。あとは適当にインストール進めればオッケー。

再度alcoholのメインメニュー「Audio Converter」をクリックすると今度はこんな画面に。

image

freeDB.orgから曲情報を拾ってくるようですが、WindowsMediaPlayerの新譜情報に比べたらいいのかな?Optionsタブから保存場所やビットレートが変えられます。

 

AudioConverterって今回のアップデートからじゃなくて、2.0以降であったよね。うん。あったよ。今回気づいただけだよね。

Windows8 インストール完了

インストール終わりました。もともと持っていたhotmailのアカウントでログオンしました。12
画面が横長になっていますが、今モニターを2つ並べて使っているので画面のキャプチャをしたらこうなりました。ちなみに左の画面が1920*1080ドット・右の画面が1280*1024ドットです。
タッチパネルではないのでチャームを出す際に画面右上にマウスカーソルをもっていかないとなりませんが、今までは左の画面の右上にカーソルを持っていきたくても行き過ぎてしまったりしましたが、Windows8は画面のつなぎ目でカーソルが一度止まるので特に問題なさそうです。
右の画面は常にデスクトップが表示されています。タスクバーもセカンドモニターに出っ放し。

あ、先に書いておこう。Windows8の終了の仕方。
画面右上にカーソルを持って行って、チャームを出し設定をクリック。
14終了の方法
その中に「電源」のアイコンがあります。
以前のWindowsであれば、Windowsキー+シャットダウンボタンで済んだのにちょっと面倒くさい。うまい方法があったら教えてください。

今のところ具合が悪くて再起動したのが一度ありました。
ウィンドウの分割をしようとしたところ一瞬フリーズしエラーメッセージとともに再起動。
nVidiaから最新版ダウンロードして入れておきました。
その後は特に問題ありませんが、グラフィックドライバーの関係だったかもしれません。

で、一番の問題はBattleFieldがねカクカクしすぎてゲームにならん。
新しいシステムでグラフィック制御が増えているのはわかるのですがどうしようもない状態。
GTS250でやろうとしているのが悪いのかもしれんが。。。

あとはAlcohl52%(仮想ドライブソフト)が認識してくれないところでしょうか。
デバイスドライバが見つからないって起動はするけどドライブが出てきません。
本家ではないダウンロードサイトではカスタマプレビュー版で
サポートって書いてあるんだけどなぁ。

InternetExplorerがバージョン10になりました。
デスクトップ上では今まで通りの動作ですが、スタート画面から起動した場合は全画面表示で見れます。スマホ・タブレットPCだといい機能ですが、普通にパソコンで使う場合は「お気に入り」が使えないということと、「右クリックメニューが出せない」ことで不便です。使い方を知らないだけかもしれませんが、多分今まで通りの使い方をする場合はデスクトップから起動しないとダメっぽいです。こちらも「ちげーよばか」というひとは連絡ください。

 

※追記
タスクバーのプロパティにタスクバーをすべてのディスプレイに表示するオプション発見。
チェックを外せばWindows7までと同じように表示されます。
image